動物病院コラム

2021年10月30日 土曜日

猫のウィルス性結膜炎

猫の結膜炎は感染性と非感染性がありますが、今回はよく遭遇するウィルス感染による結膜炎の症例を紹介いたします。

症例は12歳のシニア猫さんで4年前にFVR(猫ウィルス性鼻気管炎)での治療歴がありました。
くしゃみや鼻水などの鼻炎症状が主で、結膜炎症状はありませんでした。
当初はインターフェロンという抗ウィルス薬の点眼薬やL-リジンという抗ウィルス内服薬で治療を行いました。
しかし完治は得られず、半年後に左眼の結膜炎で来院されました。
そこでも同様の治療を行いましたが、症状が少し残ってしまった状態で経過観察となりました

それからは流涙は残っているが、充血などはなく安定した状態だったのですが、3年後に右眼の重度の結膜炎で来院されました。

右眼の上下の瞼は赤く腫れて、瞬膜も炎症により露出していました。
おかげで眼の全貌が確認しづらかったのですが、本来透明である角膜部分も白く濁っていました。
過去と同様の治療から開始したのですが、今回は反応が乏しく、まったく改善が見られませんでした。
目ヤニも多く見られましたが、培養検査では細菌は見られませんでした。
状況的にもウィルス性の可能性が高いので、それまでに未使用の抗ウィルス薬を選択していきました。
中には比較的高額なお薬もありましたが、オーナーは意欲的にそれらも希望されました。
点眼薬も1日6回以上、飲み薬も1日2回と集中的に治療を行いました。
オーナーの頑張りのおかげで、3ヶ月近く要しましたが、やっとエリザベスカラーを外して様子を見れるレベルまで回復しました。
上の写真が治療開始時、下の写真が治療終了時になります。
よくぞここまで回復してくれた!という気持ちです。





現在は症状の再燃がないか、様子をみている状況です。このまま安定してくれることを願っています。

今回の症例の様に、慢性化したウィルス性の感染症が突然悪化するようなことがあるのかもしれません。常々、動物たちの様子は観察をしていきましょう。

獣医師;高木

投稿者 香椎ペットクリニック

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30