動物病院コラム
2020年8月13日 木曜日
CT検査vol.29
今回は3月に紹介させていただいた、vol.25の肩甲骨を骨折した症例の経過を紹介いたします!
手術は行っていない症例の経過で、骨折した肩甲骨が数ヶ月経過してどのようになっているか気になるところでしたが、オーナー様の了承を得て再度CT検査にて確認することができました。
ちなみに、歩行もしっかりとできており機能障害もでておらず、また骨折しちゃうんじゃないかと思うほど動いていました笑
以下に2パターンの角度で、骨折直後の3月の画像と3ヶ月後の6月の画像を比較してみました。
【骨折直後①】

【3ヶ月後①】

【骨折直後②】

【3ヶ月後②】

骨折部位を整復はしていないので、形はほとんど変わらないようですが、さらにズレることもなく骨折した部分で隙間を埋めるように骨が作られていました。
肩甲骨の形こそ歪ですが、現状機能的には全く問題なさそうなので、手術を無理に実行しなくて良かった症例となりました。
獣医師 木場
手術は行っていない症例の経過で、骨折した肩甲骨が数ヶ月経過してどのようになっているか気になるところでしたが、オーナー様の了承を得て再度CT検査にて確認することができました。
ちなみに、歩行もしっかりとできており機能障害もでておらず、また骨折しちゃうんじゃないかと思うほど動いていました笑
以下に2パターンの角度で、骨折直後の3月の画像と3ヶ月後の6月の画像を比較してみました。
【骨折直後①】

【3ヶ月後①】

【骨折直後②】

【3ヶ月後②】

骨折部位を整復はしていないので、形はほとんど変わらないようですが、さらにズレることもなく骨折した部分で隙間を埋めるように骨が作られていました。
肩甲骨の形こそ歪ですが、現状機能的には全く問題なさそうなので、手術を無理に実行しなくて良かった症例となりました。
獣医師 木場
投稿者 香椎ペットクリニック | 記事URL