動物病院コラム
2019年7月14日 日曜日
新しい家族
我が家にメスのチワワが新しく仲間入りしました。


うちに来た頃は体重1kgで、
それはそれはとてもしおらしく(笑)控えめな性格でした。
4kgを超える先住のメスの黒猫×2とうまくやっていけるか心配でしたが、
良いお姉ちゃんとして、しっかり教育してくれているようです。
写真をご覧ください。猫パンチの瞬間です(笑)


黒猫のパンチは、ほぼ確実にヒットします(笑)。
ものすごい動体視力なんでしょうね。
ちなみに、我が家の猫は夏前に全身バリカンをかけるので、
しかも、鎮静も無しで僕がやるので、、、
写真のようなちょっとみすぼらしい感じになります(笑)
さて、このチワワですが、
実は慣れてきた頃から噛み癖がひどくなって行きました。
僕にも血が出るくらいの強さで噛んできたので、
首根っこつかんで、マズルをしっかり持って、
この子が諦めるまでその手を緩めません。
もちろん、この子も最初は本気で抵抗してくるので、
こちらも無傷ではありません。
しかし、最初が肝心で、
ここでこちらが怯んでしまうと、
その子は噛むことが武器になると認識してしまいます。
そうなるとこの先非常に厄介です。
大人しくなった頃には、
その辺りに失禁した尿が散乱していました。
仕方ありません。
これも教育的指導なんです。
この先、共同生活を営む上で必要なことだと思います。
その時を境に、
強い力で噛んでくることは無くなりました。
噛む力をコントロールできるようになったのです。
もちろん甘噛みはしてきますよ。
しつけは、非常に難しいとは思います。
やり方を間違えると、益々エスカレートし兼ねません。
以前のブログにも書いたように、
10匹入れば10匹の性格があるわけで、
単一のしつけ方が通用するとは限りません。
がしかし、やはり僕や先住猫がやったような、
教育的指導はある程度必要かなと思います。
そんなやり取りも含め家族なのかな、とも思います。
新しく家族を迎え入れる飼い主の方々、
お互いに、優しく、時に厳しく、
そして楽しい愛犬愛猫ライフを送りましょう(^^)
獣医師 河野


うちに来た頃は体重1kgで、
それはそれはとてもしおらしく(笑)控えめな性格でした。
4kgを超える先住のメスの黒猫×2とうまくやっていけるか心配でしたが、
良いお姉ちゃんとして、しっかり教育してくれているようです。
写真をご覧ください。猫パンチの瞬間です(笑)


黒猫のパンチは、ほぼ確実にヒットします(笑)。
ものすごい動体視力なんでしょうね。
ちなみに、我が家の猫は夏前に全身バリカンをかけるので、
しかも、鎮静も無しで僕がやるので、、、
写真のようなちょっとみすぼらしい感じになります(笑)
さて、このチワワですが、
実は慣れてきた頃から噛み癖がひどくなって行きました。
僕にも血が出るくらいの強さで噛んできたので、
首根っこつかんで、マズルをしっかり持って、
この子が諦めるまでその手を緩めません。
もちろん、この子も最初は本気で抵抗してくるので、
こちらも無傷ではありません。
しかし、最初が肝心で、
ここでこちらが怯んでしまうと、
その子は噛むことが武器になると認識してしまいます。
そうなるとこの先非常に厄介です。
大人しくなった頃には、
その辺りに失禁した尿が散乱していました。
仕方ありません。
これも教育的指導なんです。
この先、共同生活を営む上で必要なことだと思います。
その時を境に、
強い力で噛んでくることは無くなりました。
噛む力をコントロールできるようになったのです。
もちろん甘噛みはしてきますよ。
しつけは、非常に難しいとは思います。
やり方を間違えると、益々エスカレートし兼ねません。
以前のブログにも書いたように、
10匹入れば10匹の性格があるわけで、
単一のしつけ方が通用するとは限りません。
がしかし、やはり僕や先住猫がやったような、
教育的指導はある程度必要かなと思います。
そんなやり取りも含め家族なのかな、とも思います。
新しく家族を迎え入れる飼い主の方々、
お互いに、優しく、時に厳しく、
そして楽しい愛犬愛猫ライフを送りましょう(^^)
獣医師 河野
投稿者 香椎ペットクリニック | 記事URL
2019年7月 3日 水曜日
初めまして
みなさん、はじめまして!
5月から香椎ペットクリニックに勤め始めました獣医師の永松と申します。
今回は初めてなので自己紹介をさせて下さい(^^)
まずは私の簡単な経歴をお話しします。
小中高と福岡で過ごし、鹿児島大学にて獣医学を学びました。
卒業後は東京の動物病院で4年間勤務医として獣医療に携わってきました。
そして生まれ育った福岡に帰省し、香椎ペットクリニックで働くことになりました。
実家は香椎ペットクリニックから歩いて10分程のところにあります(笑)。
香椎ペットクリニックは最先端のCT装置を備えており、より高度な獣医療を皆さまに提供できると考えております。
これからも一生懸命に自分の知識、技術を磨いていこうと思います。
そんな中、25歳を過ぎたあたりからお腹が出てきた私は、、、

トレーニングを始めました(笑)。
時間がある時は自転車を漕いで有酸素運動!

また、先日実家から新居に引っ越しました。
まだほとんど家具家電が揃ってないので、これから少しずつ買い揃えていこうと思います。
なにかオススメのものがあれば教えて下さい(笑)。
簡単ですがこれくらいで.........
これからよろしくお願い致します。
獣医師;永松
5月から香椎ペットクリニックに勤め始めました獣医師の永松と申します。
今回は初めてなので自己紹介をさせて下さい(^^)
まずは私の簡単な経歴をお話しします。
小中高と福岡で過ごし、鹿児島大学にて獣医学を学びました。
卒業後は東京の動物病院で4年間勤務医として獣医療に携わってきました。
そして生まれ育った福岡に帰省し、香椎ペットクリニックで働くことになりました。
実家は香椎ペットクリニックから歩いて10分程のところにあります(笑)。
香椎ペットクリニックは最先端のCT装置を備えており、より高度な獣医療を皆さまに提供できると考えております。
これからも一生懸命に自分の知識、技術を磨いていこうと思います。
そんな中、25歳を過ぎたあたりからお腹が出てきた私は、、、

トレーニングを始めました(笑)。
時間がある時は自転車を漕いで有酸素運動!

また、先日実家から新居に引っ越しました。
まだほとんど家具家電が揃ってないので、これから少しずつ買い揃えていこうと思います。
なにかオススメのものがあれば教えて下さい(笑)。
簡単ですがこれくらいで.........
これからよろしくお願い致します。
獣医師;永松
投稿者 香椎ペットクリニック | 記事URL