動物病院コラム

2017年6月30日 金曜日

CT検査vol.1

ついに香椎ペットクリニックにもCTが導入されました。
今後はシリーズ化して、このCTについてお話ししていきたいと思います。

みなさんCTは何の略かご存知ですか?
CTはComputed Tomographyの略で日本語に訳すとコンピュータによる断層撮影です。

CTはレントゲンと同様にX線を照射して撮影しますが、撮影法や得られる情報は全く違います。
レントゲンは1方向の撮影で2次元的に画像を得ることができます。
1回の照射で広い範囲を撮影することはできますが、例えば骨と重なるようにうつってしまった異物や腫瘍などは少しわかりづらいです。

対してCTの場合は3方向で輪切りのように何枚も撮影していくので、3次元的に画像を得ることができます。
なので身体の中にある腫瘍病変等も発見しやすくなります。
さらに3次元的に画像を見ることで骨折した部位や口腔内も詳しく見ることができるので、整形外科や歯科処置にも活用することができます。




ちなみに上の写真は、最近撮影した骨折した犬のCT画像を3Dに構築した画像です。

またCTには列数というものがありますが、簡単に言うと検出器の数のことです。
つまりこの列数が多いと検出器の数も多いということは、同時にたくさんの撮影ができるのです。
結果、列数が多ければ多いほど早く撮影を終えることができます。

人のCTではだいたい16列のものが多いのですが、当院では80列のCTなのでかなり早く撮影することができます。
動物は人間と違い撮影中に動いてしまうことが多いので、基本的には全身麻酔をしないと撮影することができません。
ですが当院のCTでは80列と早く撮影することができるので、造影剤を使用しての撮影でなければ無麻酔で鎮静だけで撮影することができ、
飼われている犬猫さんの負担を減らしてあげられます。


CT検査について、これからブログでも色々紹介していきたいと思います。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、是非当院までご相談下さい。

獣医師 木場


投稿者 香椎ペットクリニック

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30